Java版日医標準レセプトソフトクライアント「ORCAMOクライアント monsiaj」
- ★開発元:日本医師会ORCA管理機構
- ★開発元のURLはこちら
- -----
レセプト電算システムCSVファイル表示ソフト「レセ電ビューア」
- ★開発元:日本医師会ORCA管理機構
- ★開発元のURLはこちら
- -----
- receden-001:Windows版のレセ電ビューアの更新手順
WEB版薬剤在庫管理システム「orcastock」
- ★開発元:日本医師会ORCA管理機構
- ★開発元のURLはこちら
- -----
- orcastock-001:WEB版薬剤在庫管理システムのログインIDとパスワード
- orcastock-002:WEB版薬剤在庫管理システムの出力帳票一覧
- ★出力帳票
・在庫集計一覧表
現在、システムに登録されている在庫情報の一覧です。集計単位として、使用区分・医薬品・ロットを指定できます。
・棚卸一覧表
棚卸実施時点の理論在庫と実在庫の差異を確認することができます。
・入出庫履歴一覧表
指定した期間内の在庫の変動履歴(仕入・出庫・在庫調整・等)を履歴形式で表示します。
・発注候補一覧表
現在、発注候補となっている医薬品の一覧です。
・発注書一覧表
指定した期間内に登録した発注を履歴形式で表示します。
・仕入伝票一覧表
指定した期間内に仕入登録した仕入明細を一覧表示します。
・出庫履歴一覧表
指定した期間内の出庫登録を履歴表示します。
・デッドストック一覧表
医院内に在庫があり、かつ一定期間以上出庫が行われていない医薬品を抽出し、その在庫数・金額を表示します。
・薬剤変換一覧表
現在登録されている薬剤変換設定の一覧です。
・倉庫マスタ一覧表
現在登録されている倉庫の一覧です。
・仕入先マスタ一覧表
現在登録されている仕入先の一覧です。
・医薬品マスタ一覧表
現在医薬品登録されている医薬品の一覧です。
・差益高一覧表
指定した年月に出庫した医薬品の差益高を確認することができます。
差益とは薬価と納入価の差額を表し、差益高とは差益に使用量を乗じた額になります。使用量とは出庫数になります。
紹介状作成プログラム for 地域医療連携「MI_CAN」
- ★開発元:日本医師会ORCA管理機構
- ★開発元のURLはこちら
- -----
- N201508:紹介状作成ソフト「MI_CAN(ミカン)」のご紹介(2015年8月版)
ORCA連動型 クリニック向けクラウド型電子カルテ「Hi-SEED Cloud」
- ★開発元:ウィーメックスヘルスケアシステムズ株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 電子カルテ「RACCO電子カルテ」
- ★開発元:システムロード株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 MAC専用電子カルテ「WINE STYLE」
- ★開発元:株式会社ノーザ
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 精神科病院・医療型障害児入所施設向け電子カルテ「Raporte(ラポルテ)」
- ★開発元:株式会社 管理工学研究所
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 在宅医療対応電子カルテ「モバカルネット」
- ★開発元:NTTデバイステクノ株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 クラウド型電子カルテ「エムスリーデジカル」
- ★開発元:エムスリーデジカル株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 医療用の画像ファイルリング・診療支援システム「RS_Base」
- ★開発元:株式会社メディカル イン
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA対応型 お薬手帳・処方控え・薬袋ラベル発行プログラム
- ★開発元:株式会社 ムーブ
- ★開発元のURLはこちら
- -----
ORCA連動型 診察券発行システム
- ★開発元:株式会社ドッドウェル ビー・エム・エス
- ★開発元のURLはこちら
- -----
レセプト点検ソフト「レセプトチェッカー」
- ★開発元:DX CARE株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----
統合型エンドポイントマネジメント「LanScope Cat」
- ★開発元:エムオーテックス株式会社
- ★開発元のURLはこちら
- -----