2024年診療報酬・薬価改定

K20250326-01:令和7年4月適用分以降の医療DX推進体制整備加算のマイナ保険証利用率の設定変更について(2025年3月26日版) ☆NEW☆
K20250310-01:医療DX推進体制整備加算の取扱いに関する疑義解釈資料の公開について(2025年3月10日版) ☆NEW☆
K20250116-01:令和7年2月適用分・3月適用分の医療DX推進体制整備加算のマイナ保険証利用率の設定変更について(2025年1月16日版)
K20250116-02:令和7年2月適用分・3月適用分の医療DX推進体制整備加算のマイナ保険証利用率の設定方法(2025年1月16日版)
K20241004-01:2024年(令和6年)10月診療報酬改定資料の更新について(2024年10月4日版)
K20241004-02:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養のORCA対応について(2024年10月4日版)
K20241004-03:医療DX推進体制整備加算のORCA対応について(2024年10月4日版)
K20240927-01:医療DX推進体制整備加算の施設基準の設定方法について (2024年9月27日版)
K20240927-03:長期収載品処方の入力方法について(2024年9月27日版)
K20240926-01:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の ORCA 対応についてのお知らせ (2024年9月26日版)
K20240926-02:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の ORCA 対応について (2024年9月26日版)
K20240925-01:選択式コメントの最新版公開について(2024年9月25日版)
K20240925-02:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2024年9月25日版)
K20240920-01:医療DX推進体制整備加算のORCA対応について(2024年9月20日版)
K20240920-02:医療DX推進体制整備加算のORCA対応について(2024年9月20日版)
K20240909-01:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養のORCA対応について(2024年9月9日版)
K20240909-02:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養のORCA対応について(2024年9月9日版)
K20240902-01:後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について(2024年9月2日版)
K20240716-01:疑義解釈(その8)(その9)(その10)の公開について(2024年7月16日版)
K20240613-01:特定疾患療養管理料の疾患区分が変更となる病名マスタ提供のお知らせ(2024年6月13日版)
K20240613-02:【参照】疾患区分訂正のマスタ一覧 ★Excel形式(2024年6月13日版)
K20240604-01:疑義解釈(その7)の公開について(2024年6月4日版)
K20240531-01:疑義解釈(その6)の公開について(2024年5月31日版)
2024_Manual-04:生活習慣病管理料1の包括診療行為の設定方法について(2024年5月30日版)
K20240530-03:生活習慣病管理料1の包括診療行為の設定方法について(2024年5月30日版)
K20240530-01    :2024年度(令和6年)診療報酬改定の設定項目と改定内容について(2024年5月30日版)
K20240530-02    :2024年度(令和6年)診療報酬改定の設定項目と改定内容について(入院)(2024年5月30日版)
K20240530-1-1   :施設基準情報の期限の変更
K20240530-1-2   :施設基準情報の登録
K20240530-2-1   :セット登録の内容変更
K20240530-3-1   :診察料について(医療情報取得加算など)
K20240530-3-2   :医療DX推進体制整備加算について
K20240530-3-3   :外来感染対策向上加算、発熱患者等対応加算、抗菌薬適正使用体制加算について
K20240530-3-4   :時間外対応加算、情報通信機器を用いた診療について
K20240530-3-4ex :時間外対応加算(別添)
K20240530-4-1   :特定疾患療養管理料について
K20240530-4-2   :生活習慣病管理料、血糖自己測定指導加算について
K20240530-4-2ex1:生活習慣病管理料(一覧表)
K20240530-4-2ex2:生活習慣病管理料1の包括診療行為の設定方法
K20240530-4-3   :がん性疼痛緩和指導管理料、プログラム医療機器等指導管理料等について
K20240530-4-4   :小児特定疾患カウンセリング料について
K20240530-4-5   :外来腫瘍化学療法診療料について
K20240530-5-1   :緊急往診加算、在宅ターミナルケア加算、在宅患者訪問診療料、在宅時医学総合管理料、施設入居時等医学総合管理料等について
K20240530-5-1ex1:緊急の往診に係る評価について(別紙1)
K20240530-5-1ex2:在医総管・施医総管(別紙2)機能強化型在支診・在支病 (病床あり)
K20240530-5-1ex3:在医総管・施医総管(別紙2)機能強化型在支診・在支病 (病床なし)
K20240530-5-1ex4:在医総管・施医総管(別紙2)在支診・在支病
K20240530-5-1ex5:在医総管・施医総管(別紙2)その他(在支診・在支病以外)
K20240530-5-1ex6:在医総管・施医総管(別紙3)
K20240530-5-2   :在宅医療DX情報活用加算について
K20240530-6-1   :検査について
K20240530-7-1   :画像診断について(画像診断管理加算など)
K20240530-8-1   :投薬について 院内処方の場合
K20240530-8-2   :投薬について 院外処方の場合
K20220328-17    :リフィル処方について
K20240530-9-1   :注射について
K20240530-10-1  :リハビリテーションについて
K20240530-11-1  :精神科専門療法について
K20240530-12-1  :処置について
K20240530-13-1  :手術について
K20240530-13-1ex:短期滞在手術等基本料1
K20240530-14-1  :病理診断について
K20240530-15-1  :ベースアップ評価料について(概要)
K20240530-15-2  :ベースアップ評価料(算定について)
K20240530-16-1  :入院 入院基本設定の切り替え
K20240530-16-2  :入院 病棟設定の切り替え
K20240530-16-3  :入院 病室設定の切り替え
K20240530-16-4  :入院 転科 転棟 転室の設定
K20240530-16-5  :入院 短期滞在手術基本料3の選択
K20240530-16-6  :入院 データ提出加算について
K20240530-16-7  :入院 食事療養費等の引上げについて
K20240528-01:「日医標準レセプトソフト 令和6年6月診療報酬改定対応(初版)」発送のご案内(2024年5月28日版)
K20240527-00:メディカル・サポート・システムズの細谷先生による改定動画と資料について(2024年5月27日版)
K20240522-01:2024年度6月診療報酬改定の対応について(2024年5月22日版)
K20240521-02:疑義解釈(その5)の公開について(2024年5月21日版)
2024_Manual-03:管理料自動算定の設定方法について(2024年5月20日版)
2024_Manual-02:自院コード(入力コード)の置換え方法について(2024年5月20日版)
2024_Manual-01:診療行為の算定上限回数の設定(ユーザ設定)について(2024年5月20日版)
K20240520-01:診療報酬改定で使える便利機能について(2024年5月20日版)
K20240515-01:疑義解釈(その4)の公開について(2024年5月15日版)
K20240508-03:長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品の公開について(2024年5月8日版)
K20240508-02:施設基準届出チェックリストの公開について(2024年5月8日版)
K20240508-01:疑義解釈(その3)の公開について(2024年5月8日版)
K20240418-01:厚生労働省主催 マイナ保険証利用促進の説明会について(2024年4月18日版)
K20240415-01:疑義解釈(その1)(その2)の公開について(2024年4月15日版)
K20240412-01:経過措置医薬品に対する点数付加情報の引き継ぎについて(2024年4月12日版)
K20240411-03:医療機関等向けポータルサイトの閉鎖について(2024年4月11日版)
K20240411-02:選択式コメントの最新版(エクセル版)公開について(2024年4月11日版)
K20240411-01:2024年度(令和6年)診療報酬改定の資料について(2024年4月11日版)
K20240401-01:新型コロナウイルス感染症の公費負担終了について(2024年4月1日版)
K20240331-01:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2024年3月31日版)
K20240222-01:2024年度(令和6年度)診療報酬・薬価・介護報酬改定の施行日について(2024年2月22日版)
  #
メディカルサポートシステムズ
ホームページはこちら
  #
メディカルサポートシステムズ:令和6年度診療報酬改定のポイント(動画)
2月14日の答申に基づいた動画(医療DX・外来在宅ベースアップ評価料・生活習慣病管理料の概要と解説)
  #
メディカルサポートシステムズ:令和6年度診療報酬改定のポイント
★動画:パスワード = 2024
「令和6年診療報酬改定のポイント」の動画はこちらをクリック
★資料
K20240527-01:○令和6年診療報酬改定のポイント ~基礎編~
K20240527-02:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 基本診療料
K20240527-03:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 生活習慣病管理料
K20240527-04:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 医学管理
K20240527-05:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 在宅医療(在宅改定の全体像と医療DX)
K20240527-06:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 在宅医療(往診料と在宅患者訪問診療料)
K20240527-07:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 在宅医療(在宅時医学総合管理料等)
K20240527-08:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 在宅療養指導料
K20240527-09:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 投薬・注射
K20240527-10:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 画像・検査・病理・処置・手術・麻酔
K20240527-11:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ リハビリテーション
K20240527-12:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ 精神科専門療法
K20240527-13:○令和6年診療報酬改定のポイント ~外来編~ ベースアップ評価料
K20240527-21:○令和6年診療報酬改定のポイント ~入院編~ 入院概要
K20240527-22:○令和6年診療報酬改定のポイント ~入院編~ 入院基本料①
K20240527-22:○令和6年診療報酬改定のポイント ~入院編~ 入院基本料②
K20240527-23:○令和6年診療報酬改定のポイント ~入院編~ 入院基本料等加算
2024kiso_ver.3.2         :全体基礎編
2024funin_ver.1.0       :不妊治療編
  #
日本医師会ORCA管理機構:改定対応資料&操作マニュアル
  令和6年6月改定資料はこちら
  令和6年4月改定資料はこちら
  令和6年3月改定資料はこちら
  #
厚労省:令和6年度診療報酬改定について
  令和6年度診療報酬改定についてはこちら
令和6年3月28日通知 疑義解釈資料の送付について(その1)
令和6年4月12日通知 疑義解釈資料の送付について(その2)
令和6年4月26日通知 疑義解釈資料の送付について(その3)
令和6年5月10日通知 疑義解釈資料の送付について(その4)
令和6年5月17日通知 疑義解釈資料の送付について(その5)
令和6年5月30日通知 疑義解釈資料の送付について(その6)
令和6年5月31日通知 疑義解釈資料の送付について(その7)
  #
診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧
bep2024-01:別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)
bep2024-02:別表Ⅱ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(薬価基準)
bep2024-03:別表Ⅲ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(検査値)
bep2024-04:別表Ⅳ 診療行為名称等の略号一覧(医科)

2023年4月診療報酬改定

K20230929-01:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2023年9月29日版)
K20230403-02:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2023年4月3日版)
K20230403-01:2023年4月診療報酬改定対応について(2023年4月3日版)

2022年4月診療報酬改定

K20221021-01:選択式コメントのある診療行為の表示について(2022年10月21日版)
K20221004-01:後期高齢者負担割合の改定対応 ~レセプト対応編~(2022年10月4日版)
K20221003-01:後期高齢者負担割合の改定対応 ~負担金計算方法編~(2022年10月3日版)
K20220930-01:後期高齢者負担割合の改定対応 ~制度概要編~(2022年9月30日版)
K20220930-02:後期高齢者医療制度に関するお知らせ
K20220930-03:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ
K20220929-01:後期高齢者負担割合の改定対応 ~負担額の端数処理編~(2022年9月29日版)
K20220928-01:後期高齢者負担割合の改定対応 ~保険登録編~(2022年9月28日版)
K20220920-01:後期高齢者負担割合の改定対応について(2022年9月20日版)
K20220922-01:施設基準の届出について(2022年9月22日版)
K20220804-01:別表Ⅱの選択式コメントの院外処方におけるレセプト対応について(2022年8月4日版)
K20220701-01:様式17の2:診療録管理体制加算に係る報告書(7月報告)の記載について(2022年7月1日版)
K20220427-01:2022年4月診療報酬改定後の選択式コメントの対応について(2022年4月27日版)
K20220414-01:施設基準コード一覧(2022年4月14日版)
K20220408-01:リフィル処方指示としない場合の処方箋への取消線の記載について(2022年4月8日版)
K20220408-02:「140061990:耳鼻咽喉科乳幼児処置加算」の自動算定について(2022年4月8日版)
K20220405-01:疑義解釈(その1)とその解説について(2022年4月5日版)
疑義解釈資料の送付について(その1)
「疑義解釈(その1)」解説資料~外来編~
K20220404-01:別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)(2022年4月4日版)
K20220404-02:別表Ⅱ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(薬価基準)(2022年4月4日版)
K20220404-03:別表Ⅲ 検査値記載を求める診療行為等に係る診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(2022年4月4日版)
K20220331-05:診療報酬改定にともなう作業について(2022年3月31日版)
K20220331-04:施設基準コードの一覧について(2022年3月31日版)
K20220331-03:施設基準コード一覧(2022年3月31日版)
K20220328-10:改定対応資料のご提供について(2022年3月30日版)
K20220328-11:令和4年診療報酬改定内容確認手順書(2022年3月28日版)
K20220328-12:【別紙】不妊治療について(2022年3月28日版)
K20220328-13:【別紙】機能強化加算の届出について(2022年3月28日版)
K20220328-14:【別紙】感染予防対策に係る算定について(2022年3月28日版)
K20220328-15:【別紙】精神科専門療法について(2022年3月28日版)
K20220328-17:【別紙】リフィル処方について(2022年3月28日版)
K20220328-18:【別紙】帳票の追加方法(2022年3月28日版)
K20220401-01:外来感染対策向上加算・連携強化加算・サーベイランス強化加算の自動算定について(2022年4月1日版)
K20220328-16:令和4年診療報酬改定内容確認手順書~入院関連~(2022年3月28日版)
K20220331-01:施設基準の届出について(2022年3月31日版)
K20220331-02:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2022年3月31日版)
K20220328-01:2022年度(令和4年度)4月診療報酬改定対応の情報提供について(2022年3月28日版)
K20220328-02:資料「日医標準レセプトソフト 令和4年4月診療報酬改定対応(初版)」の発送(2022年3月28日版)
K20220324-01:2022年度(令和4年度)4月診療報酬改定の対応について(2022年3月24日版)
K20220316-03:診療報酬改定の情報公開日程について(2022年3月16日版)
  #
メディカルサポートシステムズ:令和4年度診療報酬改定のポイント(動画)
外来動画はこちら
入院動画はこちら
  #
メディカルサポートシステムズ:令和4年度診療報酬改定のポイント(資料)
K2022MSS_G-0     :基礎篇
K2022MSS_G-A     :診療所 基本診療料編
K2022MSS_G-B     :診療所 医学管理料編
K2022MSS_G-C     :診療所 在宅医療編
K2022MSS_G-D     :診療所 検査編
K2022MSS_G-FG    :診療所 投薬注射編
K2022MSS_G-H     :診療所 リハビリテーション編
K2022MSS_G-I      :診療所 精神科専門療法編
K2022MSS_G-JK    :診療所 処置・手術・麻酔編
K2022MSS_G-Y      :診療所 オンライン診療(情報通信機器)編
K2022MSS_nyuin    :入院編
K2022MSS_HPgairai :病院外来編
  #
日本医師会ORCA管理機構:改定対応ORCA操作マニュアル
改定対応ORCA操作マニュアルはこちら
  #
中四国厚生局:届出一覧
基本診療料の届出一覧はこちら
特掲診療料の届出一覧はこちら
  #
厚労省:令和4年度診療報酬改定について
令和4年度診療報酬改定についてはこちら
  #
令和4年度診療報酬改定 経過措置一覧
K202204kaiteikeikasoti:令和4年度診療報酬改定 経過措置一覧

2020年4月診療報酬改定

K20201008-01:選択式コメント一覧の閲覧方法について
K20201006-01:湿布薬の選択式コメントの入力方法について(2020年10月6日版)
K20201002-00:疾患別リハビリテーション料のコメント記載について
K20201002-01:ORCAでコメントを自動記載する設定方法(リハビリ篇)【追記】
K20201002-02:選択式コメントに対する診療行為入力画面の表示について
K20200930-00:『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)』について
K20200930-01:令和2年10月より適用されるコメントコード
K20200930-02:『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)』の変更内容
K20200930-03:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2020年9月30日版)
K20200928-01:プログラム更新による2020年4月診療報酬改定におけるコメント対応(9月対応分)について(2020年9月28日版)
K20200917-01:別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項一覧」について
K20200917-02:ORCAでコメントを自動記載する設定方法(悪性腫瘍特異物質治療管理料篇)
K20200917-03:ORCAでコメントを自動記載する設定方法(検査篇)
K20200917-04:ORCAでコメントを自動記載する設定方法(リハビリ篇)
K20200902-01:2020年度診療報酬改定における経過措置を設けた施設基準の取扱いについて(2020年9月2日版)
K20200902-02:【厚労省】令和2年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて
K20200819-01:「往診料等」「在宅患者訪問診療料(1)」「在医総管・施医総管」の診療報酬請求書等の記載要領等について(2020年8月19日版)
K20200804-01:在医総管・施医総管のコメント確認のお願い(2020年8月4日版)
K20200706-01:2020年7月請求分(6月診療分まで)レセプト点検のお願い(2020年7月6日版)
K20200706-02:月次統計「コメント重複疑い患者一覧」の操作方法について(2020年7月6日版)
K20200706-03:7月2日提供分(ORCAへは7月3日早朝適用分)の選択式コメント非表示対応について(2020年7月6日版)
K20200706-04:選択式コメント非表示(2020.7.3更新分)(2020年7月6日版)
K20200630-01:2020年4月診療報酬改定レセプト摘要欄コメントの対応について(追加対応)(2020年6月30日版)
K20200612-01:レセプト摘要欄コメント「包括的支援加算に該当する状態」ついて(2020年6月12日版)
K20200602-01:★★★2020年4月診療報酬改定レセプト摘要欄コメントの対応について(2020年6月2日版)★★★
K2020selectcomment0327:★★★『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)』★★★
K2020selectcomment0327:★★★『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)「Excel版」』★★★
K2020selectcomment0831:★★★『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)(別添5)』★★★
K20200529-01:超音波検査や画像診断の入力時における選択式コメント表示の不具合について(2020年5月29日版)
K20200511-01:令和2年診療報酬改定レセプト対応のご案内(2020年5月11日版)
K20200418-01:施設基準コードの訂正について(訂正)(2020年4月18日版)
K20200416-01:施設基準コードの訂正について(2020年4月16日版)
K20200416-02:経過措置延長薬剤の点数マスタにおける個別設定の引継ぎについて(2020年4月16日版)
K20200416-03:診療行為に対するレセプトコメントコード(選択式コメントコード)の対応について(2020年4月16日版)
K20200416-04:診療情報提供料(Ⅲ)の算定時における算定日のレセプト記載について(2020年4月16日版)
K20200331-01:改定対応資料のご提供について(2020年3月31日版)
K20200331-02:ORCA サーバ上に配置した改定対応資料の確認方法について(2020年3月31日版)
K20200331-03:疑義解釈資料(その1)について(2020年3月31日版)
K20200331-04:改定対応資料の補足について(2020年3月31日版)
K20200331-05:経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2020年3月31日版)
K20200330-01:資料「日医標準レセプトソフト 令和2年4月診療報酬改定対応(初版)」発送のご案内(2020年3月30日版)
K20200327-01:令和2年診療報酬改定内容確認手順書(2020年3月27日版)
K20200327-02:【別紙】(Ⅲ)新設・変更・廃止品目一覧(外来)(2020年3月27日版)
K20200327-03:令和2年診療報酬改定内容確認手順書(入院関連)(2020年3月27日版)
K20200327-04:【別紙】(Ⅲ)新設・変更・廃止品目一覧(入院) (2020年3月27日版)
K20200327-05:診療情報提供料3 別紙様式11の2(2020年3月27日版)
K20200325-01:2020年度4月診療報酬改定対応の情報提供について(2020年3月25日版)
K20200302-01:2020年診療報酬改定説明会の中止のお知らせ(2020年3月2日版)
K20200210-01:日医標準レセプトソフト 2020年度4月診療報酬改定対応について(2020年2月10日版)
K20200210-02:2020年の診療報酬改定説明会への参加アンケート(2020年2月10日版)
K20200210-03:診療報酬改定の情報公開日程について(2020年2月10日版)
  #
改定ポイントの資料
令和2年度診療報酬改定のポイント(基礎編)
令和2年度診療報酬改定のポイント(外来編)
令和2年度診療報酬改定ポイント(入院編)
  #
改定対応ORCA操作マニュアル
改定対応ORCA操作マニュアルはこちら

2019年10月診療報酬改定

K20191001-01:労災点数マスタについて(2019年10月1日版)
K20190927-01:2019年10月からの消費税税率改定について(2019年9月27日版)
K20190927-02:2019年10月1日からの軽減税率8%の対応について(2019年9月27日版)
K20190927-03:誤った点数の医薬品マスタについて(2019年9月27日版)
K20190927-04:入院料基本料の点数置換えについて(2019年9月27日版)
K20190927-05:酸素ボンベ単価の変更について(2019年9月27日版)
K20190917-01:2019年10月診療報酬改定における新旧点数対照表のご案内(2019年9月17日版)
K20190917-02:新旧点数対照表「全体(病院+診療所)」
K20190917-03:新旧点数対照表「病院」
K20190917-04:新旧点数対照表「診療所」
K20190917-05:新旧点数対照表「訪問看護療養費」
K20190909-01:2019年10月1日からの消費税増税について(2019年9月9日版)
K20190909-02:自費点数マスタの金額変更手順(2019年9月9日版)

2018年診療報酬改定

K20200217   :日レセサポート窓口からのお知らせ~在宅自己注射に用いる薬剤を支給した場合のレセプト摘要欄コメントについて~(2020年2月17日版)
K20190423   :疑義解釈資料(その13)及び(その14)について(2019年4月24日版)
K20190402   :「データ提出加算(病院)」と「入院料等(特定入院料)」の経過措置について(2019年4月2日版)
K20190401-01:2019年4月1日からの「坂町」福祉医療費公費負担制度について(2019年4月1日版)
K20190401-02:2019年4月1日からの「福山市」福祉医療費公費負担制度について(2019年4月1日版)
K20190401-03:2019年4月以降の要介護被保険者等のリハビリテーションについて(2019年4月1日版)
K20190330   :経過措置医薬品について(2019年3月30日版)
K20190329-01:平成30年4月診療報酬改定対応資料について(2019年3月29日版)
K20190329-02:向精神薬長期処方減算ルールとORCAの入力方法について(2019年3月29日版)
K20190313   :2019年4月改定対応~向精神薬長期処方による減算~(2019年3月13日版)
K20190311   :肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業医療対応について(2019年3月11日版)
K20190308-01:向精神薬長期処方対象医薬品投与患者の集計について(2019年3月8日版)
K20190308-02:向精神薬多剤投与患者の集計について(2019年3月8日版)
K20190304   :向精神薬成分「ブレクスピプラゾール」を含む薬剤と向精神薬としての集計について(2019年3月1日版)
K20190225   :疑義解釈資料(その12)について(2019年2月25日版)
K20190212   :疑義解釈資料(その11)について(2019年2月12日版)
K20181110   :『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)』の修正について(2018年11月10日版)
K20181016   :疑義解釈資料(その8)について(2018年10月16日版)
K20180802   :疑義解釈資料(その7)について(2018年8月2日版)
K20180717   :疑義解釈資料(その5)について(2018年7月17日版)
K20180531   :疑義解釈資料(その4)について(2018年5月31日版)
K20180426-01:平成30年4月診療報酬改定対応(レセプト対応)の追加の内容について(2018年4月26日版)
K20180426-02:疑義解釈資料(その3)について(2018年4月26日版)
K20180425   :分割調剤の投与日数チェック/再診料のデータチェック/療養病床(療養病棟)入院基本料の入院料加算の修正内容について(2018年4月25日版)
K20180420   :診療報酬改定レセプト対応プログラムの適用による記載要領の対応について(2018年4月20日版)
K20180413   :疑義解釈資料(その1)及び(その2)について(2018年4月13日版)
K20180412   :4月11日のマスタ更新で施設基準番号が変更となったマスタについて(2018年4月12日版)
K20180406   :小児科外来診療料の「機能強化加算」の算定について(訂正)(2018年4月6日版)
K20180405   :小児科外来診療料の「機能強化加算」の算定について(2018年4月5日版)
K20180403-01:★★★レセプトに記載するコメントのコメントコード提供について(2018年4月3日版)
K20180403-02:★★★『別表Ⅰ 診療報酬明細書の「摘要」欄への記載事項等一覧(医科)』★★★
K20180401-00:改定対応資料のご提供と閲覧・印刷方法
K20180401-01:ベンゾジアゼピン受容体作動薬の投与期間チェック方法
K20180401-02:施設基準を新たに設定する場合
K20180401-03:処方箋に「地域包括診療加算」「認知症地域包括診療加算」を算定していることを記載する方法
K20180401-04:妊婦加算の設定方法
K20180401-05:明細書発行の変更方法
K20180330   :経過措置医薬品の置換マスタ提供のお知らせ(2018年3月30日版)
K20180329-01:「日医標準レセプトソフト 平成30年4月診療報酬改定対応(初版)」発送のご案内(2018年3月29日版)
K20180329-02:診療報酬改定対応に伴う作業について(2018年3月29日版)
K20180329-03:診療報酬改定対応に伴う作業について(入院)(2018年3月29日版)
K20180329-04:経過措置延長とされた医薬品マスタの点数付加情報引き継ぎについて(2018年3月29日版)
F08P33-1     :⑧01岡山地方公費の種類について
K20180309-01:子ども医療費の保険者番号マスタの追加について(2018年3月9日版)
K20180309-02:ベンゾジアゼピン受容体作動薬の処方について(2018年3月9日版)
K20180309-03:ベンゾジアゼピン系薬剤一覧表(2018年3月9日版)
K20170816   :平成30年度診療報酬改定に向けた議論の概要について(2017年8月16日版)
page
top